今月は広島の尾道へ旅行




このあたりの家は接している道が2mないので、再建築不可なのだそうだ。
それもあって空き家が増えているみたい。たまたま入ったカフェで読んだ尾道移住漫画によると、空き家を安く譲ってもらって改築して住む若い人もいるそうで、俺もできるなら移住を考えてみたいとちょっと本気で思った。
妻に話してみたが虫が多いだろうから嫌だとのこと。移住計画は一瞬で夢ときえた。




後は山側のエリアの路地を探検したり、カフェに行ったり、役所の無料展望台に行ったりしていたらいつの間にか17時。

尾道ラーメンは初めて食べたが、昔ながらの背脂ちゃっちゃ系ラーメンだった。
昔ながらのラーメンって、どこも昔ながらといいつつ密かにマイナーチェンジを続けて美味しくなってきていると思うんだけど、ここのラーメンは本当に昔ながらの背脂ちゃっちゃ醤油ラーメンって感じだ…。
あまり美味しくなかった。
でも食べログだと星3.5もあるんだよなあ…。俺の舌がおかしいのかもしれん。
帰りの新幹線用にポイ活でゲットしていたミスドチケットでドーナツ購入し、帰宅。
家帰って歩数みたらなんと、20,000歩も歩いてたよ。
日帰り尾道旅行にかかったお金
JR関西の株主優待を使用したので、交通費は半額にできた。
後は飲み物を妻のトリマのポイントで買ったり、ランチで豪華なもの、ディナーに安いものを食べる作戦などにより、京都からの尾道日帰り旅行は2人で25,673円の出費で済みました。
今月もなんとか家計は黒字で終えられそうだ🥳
しかし、株主優待5枚中4枚使用してしまって残り1枚…。来月からは普通に交通費がかかるので、できるだけ近場に行こうと思う。


コメント