今日は覆面調査の実施日
今日は覆面調査の仕事をしてきた。
覆面調査の仕事は楽だ。客として接するだけなのでストレスもない😎
また、単発の業務委託が多いので、依頼主もこちらを指導する立場にあるわけではなく、
上下関係がないのもいいね😉
俺がよく請け負っている案件は、実際に店舗で調査をする時間が30分程度で、報酬は3,000円。
ただ、応募、担当者とのやりとり、チェック内容の把握、忘れないうちにチェック項目についてメモをする時間、
報告内容を清書する時間、これらを合わせると実労働時間は2時間くらいになると思う。
そのため、実質的には時給は1,500円くらいになるだろう。
公共交通機関を利用すると、さらに時給が下がるので、俺は自転車で行ける範囲の依頼しか受けないようにしている。
俺1人が1日生きるのにかかるお金
我が家の夫婦2人暮らしの家計簿が大体こんな感じ。
家賃 70,000円/月
食費・日用品 60,000円/月
通信費 携帯代 1,200円/月
モバイルWifi 3,281円/月
水道光熱費 12,000円/月
携帯代は個人で負担することになっているため、それ以外を夫婦2人で折半するとして、日割り計算すると、
1,166円(家賃)+1,000円(食費)+40円(携帯代)+55円(ネット代)+200円(水道光熱費)
=2,461円
特に贅沢もせず1日ただ生きるだけで、人はこんなにも金がかかるのだ🤮
ちなみに、社会保険料や税金はこの記事でも書いたが健康保険料が年間約40万円、国民年金が約20万円かかるので、これを日割りにすると、1,643円
前年度の年収が0円でも1日4,104円もかかるんだぜ。信じられるか??
参考までに去年の俺の年収(500万円くらい)だと、住民税が253,000円なので、日割りすると693円が追加され、なんと1日4,797円となる😵
時給換算すると200円くらい。やばくない??質素に暮らすだけで1時間に200円も取られるの???
さらにさらに、俺はまだ30代だから必要ないが、40歳以降になれば介護保険料も徴収される!!!
こちらは横浜市の介護保険料だけど、年収350万〜500万では年間131,820円もかかるとのこと😳
これを日割りにしたら、361円なので、これを加算すれば…
1日5,158円!!!
40代以降は生きるだけで月154,740円もかかるってわけ。そりゃ日本国民全員金ねーわ。
会社勤めだったら社会保険料は半額会社が負担してくれるから、もう少し安いが、それでも月14万くらいはかかるんじゃなかろうか。
全くイカれた国だぜ😩💩💩💩
ブログ村のランキングに参加しています。たまにクリックしてくれると俺が嬉しい気持ちになります。


コメント