社労士試験、なんとか合格したと思う😭
でも、思ったよりお金がかかったので、ここに記録して供養しておこうと思う。
大量に買ったテキストと問題集
前回の記事でも教材の写真をアップしたけど、この試験、独学で乗り切ろうとすると、
結構教材を買わなければならない。
- みんなが欲しかった!社労士の教科書 4,200円
- みんなが欲しかった!社労士の問題集 3,200円
- みんなが欲しかった!社労士の直前予想模試 1800円
- ユーキャンの社労士速習レッスン 3,700円
- ユーキャンの社労士過去&予想問題集 3,300円
- 本試験をあてる TAC直前予想模試 社労士 1,800円
- 社労士V 完全模擬問題 1,300円
- LEC 社会保険労務士 全日本社会保険労務士公開模試3回分 2,100円
こんなに買ってた。合計なんと21,400円!!😭
不安になってどんどん買っちゃうんだよなあ。
受験費用の15,000円を含めると、合計36,400円か。
絶対こんなにいらなかった
正直、こんなにはいらなかったと思う。
難しい問題ばかり出るんだと思って、やたらと高難易度の問題の対策をしていた。
模試だってLECで受けた3回分だけでよかったし、
「みんなが欲しかった!社労士の教科書」と「ユーキャンの社労士過去&予想問題集」だけで十分だったかも。
誰か、1万円以下でも合格できることを証明してほしい。
大手予備校に通っていたら…
LECで普通に講座受けてたらこの値段。
当たり前に20万とかする。
ネット見てたら、複数の予備校通っている人なんかもいるみたい。
そう考えたらかなり安く合格できたな。
そしてメルカリへ
全ての教材は速攻で、メルカリへシューーーーート!!!
これで何とか半額くらいは回収できそう。
LECの模試は、結構高値がついており、なぜか元値より高く売れたので嬉しい。
来年は模試だけ受けて売ろうかな。
コメント