4月下旬はツツジの季節!長岡京市にある長岡天満宮は、
毎年真っ赤なツツジがたくさん咲くことで有名なんですよ〜。もちろん無料!🤗
というわけで観に行ってきました。
向かう途中にキャンペーンでゲットしたコスタを1本引換券でゲットし、飲み物は無料。
お茶ももちろん持参だぜ。これが無職の遊び方だ〜!!!
ツツジを観覧

写真では綺麗なところを撮ったので、少し分かりづらいですが、結構枯れてました。多分、時期が遅かったんだと思います。来年はもう少し早くこよう。




水上橋を散歩

長岡天満宮の敷地内の遊歩道は長い水上橋になっていて、
そこを散歩するのが気持ちいいですね。夏に来てもよさそうです。
鯉や亀、鴨なんかもいます。
帰りに京都駅の進々堂でメロンパン(240円)買って帰りました。
本日の出費
JR京都駅から長岡京駅の交通費 460円
焼き筍 500円
筍入り天丼 700円
メロンパン 240円
合計 1,900円
無駄遣いもありましたが、なかなかの満足度。
強いていうなら、途中のコンビニでビールの引換券を交換してから行けば、焼き筍食べながら呑めたな…。
猛省し、次回に活かします!
ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーから別の無職ブログに飛ぶことができます。クリックして応援してくださると嬉しいです。


コメント