面接が下手
面接が下手すぎる。ただでさえ33歳無職なのに、面接でアワワアワワしてたら採用されるわけがない。
というわけで、現在、若者サポートステーションというところで模擬面接などしてもらおうとしているんだが、
予約が取れず次回が2週間後とかになるため、別の施設も並行して利用しようと思う。
京都ジョブパーク
「京都 模擬面接」で検索すると、京都ジョブパークとかいうのが見つかったので、行ってみた。
京都ジョブパークは京都府が運営する組織で、行ったらその日に登録をしてくれて、翌日に担当カウンセラーとの面談、翌週(10月31日)に模擬面接をしてくれることになった。
ただ、初回のカウンセラーの面談で、いろいろ話を聞いたんだけど、前回若者サポートステーションで言われた内容と真逆のことがいくつかあった。たとえば、
・履歴書は厚生労働省が出している様式のものをそのまま使用すること
・経歴書は2ページ以上書くこと
こう言われたけど、前回のサポートステーションの模擬面接では逆のアドバイスだったんだよね。どっちが正解なんだろう。
正直、サポートステーションの人が言ってた内容の方が信用できたんだよなあ。
でも予約は取りやすいので、ジョブパークで模擬面接しつつ、サポートステーションでもアドバイスをもらっていこうと思う。
サポートステーションもジョブパークの担当も、両方ともまずは応募しろって言ってるので、早めに次応募する求人探します。


コメント