昨日面接行ったら内定出た
昨日受けた社労士事務所から内定が出た。
今まで、面接で全くまともに話せなかったわけだが、社労士事務所の面接ならある程度共通の話題の地盤があるし、
役所の内情についても興味津々で質問してくれるから、話もしやすかった。
最初はかなり緊張していたが、今回は気づいた時にはかなりリラックスして話せてた😎
ある程度面接で話をしたら採用したい、他に受けているところがあるか、と言われた。
前職の経歴も評価してくれていたみたい(一応前職は社労士と少しだけ関係ある仕事)
正直受けているところはないのだが、この事務所に行くかどうか気持ちが固まってはいなかったので、1社あります、と嘘をついてしまった。
なぜ即決できなかったのかというと
給料が安い、残業が多い
月給約18万なんだよな。時給換算したらたった1,050円…。
まあそれだけならまだいい。給料にはそこまでこだわりはないし。
もっと嫌なのは、業務量がかなり多そうなこと。
ネットの評判だと、毎日4時間残業するって話もあるし、年間休日は103日。流石に少ないよなあ。
面接の時も残業たくさんできるか聞かれた。
いい格好して「仕事早く覚えたいんで、できます!」とか言ってしまったわ。俺のアホ。
これでこの会社に就職した場合、俺はめっちゃ残業しないと面接で嘘ついたことになってしまう。
こういうときその場でいい顔して後で困るのは俺のいつものパターン。
もし待遇が不満で迷っているなら給料を上げる、とも言ってくれたけど…
これは断った。
元々大した事務処理能力もない上に、未経験で仕事教わる側なのに、同僚と比べて給料高いとか嫌すぎる。
ただ、代表は上司としては良さそう。なんとなくフィーリングは合うなって感じたし、しっかり仕事を教えてくれそうだとも感じた。
バリバリ働いて勉強して、独立するには良さそうではある。
とりあえず今週いっぱい考えて答えを出そうと思う。
コメント