
たった5ヶ月前まで働いていた
仕事から離れて5ヶ月。
5ヶ月前までは、毎日6時30分に起きて、7時の電車に乗って、
職場で書類のチェック、申請書の水際対策で来庁者と窓口ガチンコバトル、
資料の提出期限守らない人や料金を支払わない人に督促の電話、書類の返却、報告書の作成…
死んだ目で19時まで働いて、電車に駆け込んで、
電車の中では仕事辞めたい、死にたいって毎日思ってた😭
あの頃は自分が辛いと感じていることにすら気づいてなかったな😰
常に死にたいし辛いから、これが自分の平常運転なんだって思ってたわ😵
それがたった5ヶ月前なんて、なんか信じられない。
働いていないと日々はあっという間に過ぎるけど、働いていた時と今の日常が違い過ぎて、
大昔のようにも感じる…多分これ無職あるあるだと思う🧐
休職・退職してから、どんどん気力が充実してきた
12月に休職した次の日は、急に世界が明るく見えたな〜🙄
え?仕事行かなくていい世界ってこんな綺麗なの?って思った😇
ただ、休職したことで今後復職するとしても職場から腫れ物扱いは確定だし、
もう人生落第だなって、自己嫌悪もすごかったし、今ほどいろんなことをしようという気力はなかった。
それでも休んでいると月を追うごとに自分が回復するのを感じて、
最近ようやく無職でも自分のことを大切だと思えるようになってきた。
ここ1週間くらいで、ちゃんと「怒り」を感じられるようになってきたな。
思えば休職前くらいから「怒り」という感情がなかったわ🤔
今は無職だけど毎日本当にハッピーです🤣
仕事辞めてなかったら、ずっと死にたい死にたいと思いながらなんとか定年まで耐えるか、
40代、50代でダメになって仕事やめてたかのどっちかだし、
今も死にたいと思いながらゾンビのように働いていると思うとゾッとします😨
ブログ村のランキングに参加しています。下記のバナーから別の無職ブログに飛ぶことができます。クリックして応援してくださると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
最近kindleでむぎちゃさんを知った者です(書籍とても共感しました)。
このブログを読んで、休職に至った過程も時期も自分と境遇が似ていることを知り、さらに驚きました。
自分は現在も休職中で未だ辞める決断ができていないので、すっぱり辞めて新しいことに挑戦しているむぎちゃさんは凄いと思います。
むぎちゃさんの活動は自分の励みの一つになっています。これからも頑張ってください。
しゃもさん
コメントありがとうございます。本も読んでくださったんですね。とても嬉しいです。
しゃもさんも、似た境遇におられるんですね。
苦しい時期ですよね。とても悩まれている思います。
辞めるにしても、続けるにしても、漫然と流されるがままの選択ではなく、自分で納得して選び取れたという実感のある選択になるといいですね。