
時々とても不安になる
俺はもうすぐ33歳になる。無職で資格もなくて、能力もない33歳。何がしたいのかすらわかってない33歳…。
そんな状態でいろんな無職ブログを見ていたら急に不安になってきた。
何が不安なのかもわからない。でもこの感情は間違いなく不安だ。
俺は、何も成し遂げることなく、社会の底辺でアルバイトしてその日暮らしで死んでいくのが不安なのかもしれない。底辺職として見下されるのが嫌なのか、周囲に馴染めなかったり仕事ができなかったら、というのが不安なのか。自分でもよくわからん。
じゃあ、公務員を辞めなければよかったのか?それはそれで辛いだろうな…。どっちがマシかの勝負になりそうだ。
俺は何がしたいんだ。なんで仕事やめたんだ。
俺は、本当に辞めるべきだったのか?
だいたい毎日ハッピーな気持ちで過ごしているけど、最近、たまにこんなふうに不安になる日がある。
考えても仕方ないけれど
まあ、考えても仕方ない。公務員を辞めるべきだったかどうかは、10年後20年後、自然と答えが出るでしょう。
無職を楽しむのではなく、これからどうするか、真剣に考える時期が来ているのかもしれません。
今はFP3級の資格の勉強をしていますが、これは合格率80%とかの試験なんで、実際マジでなんの意味もないです笑
一応、某士業でこれまでの経験を活かした職業があるにはあるんです。
ただこれも書類仕事だし、公務員時代と似たような仕事なので、あまりやりたいとは思えません。
実務経験なしで開業できるほど社会経験もないし、かといって資格とっても33歳で採用してもらえるかもわからない…。
とはいえ、一番現実的な生き方はそれでしょうね。
とりあえず、明日近所のハロワに働く勇気が持てないダメ人間専用職業相談会があるみたいなんでそれ行ってみて考えます!👍


コメント