俺の「働きたくない」とみんなの「働きたくない」は違う

俺は人の3倍くらい働きたくなかったんだと思う

みんなよく「働きたくない」って言ってますよね。

でも、俺の「働きたくない」はみんなのそれとはレベルが違うと思います。

稼いだ5,000円に対して何を思うか

俺は特にお金がかからない趣味が多いこともあって、生活コストが安いです。

一人暮らしだった頃は、生活費は家賃入れて月10万円いかないくらい🙄

いつも、2〜3時間の残業をして5,000円を稼いだら、その日の帰りに

(ああ、これで働かずに生活できる日が1日伸びたな)

こんなふうに思っていました。

このお金でゲームが買える!とか飲み屋に行ける!とかではなく

ただただ働かずに済む日が伸びたことを噛み締めてましたね😅

めっちゃ働きたくなかった

正直、欲しいものがなかったわけではない、でもそれより何より働きたくなかった。

5,000円あれば家賃や光熱費などを日割りしても、1日余裕で生活できます。

つまり「働かずに1日過ごす権利」が買えるわけです。

たった5,000円で1日働かなくていいんですよ?めっちゃ安くないですか。

私は、美味しいご飯を食べるのも好きですが、5,000円で美味しいご飯を食べるのと、

1日働かずに済む権利を比べたら、俺は働かずに済む権利の方が圧倒的に欲しいです。

節約してしまう理由

私は、周りの人が「働きたない」とか言いながらもお金をどんどん使っていくことにずっと違和感を持っていました。

当たり前ですが、お金は使えば使うほど働いて稼ぐ必要があります。

働きたくないならそんなにお金使わなければいいのに😅とか思ってました。

でも、きっと多分周りの人の「働きたくない」は、俺の「働きたくない」とは違ってたんですね。

1日働かない権利は、多分みんなそこまで欲しくないんだと思います。

「働きたくない」けど頑張って働いて、その分お金をたくさん使って人生を楽しむ、

そんな資本主義的な幸せのモデルの方が、魅力的なんでしょう。

私は、働くことが嫌すぎるので、5,000円を使って楽しむよりも「働かずに1日を過ごす権利」が魅力的に感じてしまうのだと思います。

俺の「働きたくない」はみんなのそれより切実だったんだと思う。

働いてでも、犬を飼いたい

可愛すぎる。こういうモコモコしたやつがいい。

それでも、最近はそれなりの収入が欲しいと思うようになってきた。

というのも、今後、犬を飼いたいのです。

犬を飼うとしたら、割高なペットOKの賃貸に引っ越さなきゃいけないし、ペットの病院代、餌代、

諸々かなりお金がかかるでしょう。

月収10万円で細々とやっていく、というようなことは難しくなると思います。

そんなこんなで、社労士の試験に受かったら、2年以内くらいに年収350万円くらいは稼げるようにして、犬を飼いたいなあってなんとなくですが、夢見ています。

まだ、なんの仕事をするのか等も決まっていないし、

そもそも社労士試験に受かってすらないんですが笑

働かない権利も魅力的だし、もちろん「働きたくない」

けど働いて、きっと犬を飼おうと思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました