リクルートエージェントとの二度目の面談

2回目の面談をした

応募企業を選定しておくように、と言われてずっと放置していたが、面談1時間前から選定作業を始め、なんとか面談までには15社応募する企業を選定した。

俺は、この記事でも書いたが、ADHDグレーゾーンにありがちなうっかりミスをめっちゃやる。

だから、事務仕事には向いていないと自分でもわかっているんだけど、

今後のキャリアのことを考えると、社労士事務所に勤めることが一番スキルをつけられるし、独立にも近づくと思い、

資格さえあれば未経験OKな求人や、社労士資格なくても勉強中ならOKという求人に応募してみることにした。

本当は、前職で相談業務が得意だったので、それを活かした無形営業の仕事をしてみようかなとも思ったんだけど、

特にスキルが身につかないし将来性がないと思いやめておいた。

これでいいのかはわからない。社労士事務所に潜り込んだとしても、同じようにミス連発で退職することになるかもしれないけど…😰

まあその時はその時だろ。

担当エージェントがいうには、社労士事務所も行ける可能性が高いとのこと

実は俺の前職は、社会保険に関係する仕事だったこともあり、前職の経験も評価されるだろう、とのことだった。

担当のエージェントは一気に10社くらい応募したらどうか、との意見だった。

転職者の書類選考の通過率は平均10%程度と低く、面接にたどり着くことができるとは限らないから、数を打ったほうがいいとのこと。

俺としてはすぐに就活を全力でやるつもりはなくて、まずは単発バイトで社会復帰のリハビリしながら就活をできたらな、

と考えているところだったので、3〜4社に絞って応募することに。

今日中に応募する企業を選定してメールすることになった。頑張って探すぞー🧐

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ にほんブログ村 その他日記ブログ 公務員日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました