トリマ→ポンタポイント→ローソンアプリ→安酒

無職だって酒飲みたい

酒は人生のガソリンだ。

酒がうまいと感じたその瞬間から、酒は人生の必需品と化す。

お前らは働いているから普通に買えばいい。

無職は嗜好品で家計に負担をかけるわけにはいかない。

いや酒はもう俺の中では人生に不可欠なものなので、俺の中では嗜好品とは言えないんだけども、

妻は酒を嗜好品だと思っているし、一般的にもなぜか嗜好品にカテゴライズされるので、我が家でも酒は嗜好品扱いだ。

飲むなと言われたわけではないんだけど、たくさん飲むのはちょっと気が引ける、そんなアイテムなんだ😭

だから最近は、ドンキのキャンペーンでゲットした2万ポイントを駆使して酒乞食していた。

とはいえ、2万ポイントゲットしたのはもう3ヶ月も前、もう3,000ポイントくらいしか残っていない。

完全にジリ貧だ。

そこで以前から考えていた安酒乞食ルートを開通させることにした。

まずはトリマ

トリマはポイ活アプリだ。

移動した距離と歩数を「マイル」というというポイントにしてくれて、このマイルはコンビニで使えるお買い物券や、Tポイント、ポンタポイントなどに換えられる。

120マイル=1円くらいのレートで、旅行とかでめっちゃ動く日には1,000マイルくらい貯まる。

あとは簡単そうなアンケートやアプリのダウンロード案件だけで平均月36,000マイルくらいは貯まる。

でも、これだけだと月300円。コンビニならチューハイ2本で終わりだが、ここからだ。

ポンタポイントに変換。ローソンアプリへ

ローソンアプリはローソンで使えるアプリで、ポイントカードとして使えたり、

ポンタポイントをお得な「お試し引換券」に替えて使うことができるアプリだ。

「お試し引換券」は商品にもよるが、大体定価の半額くらいで商品と交換できるので、ほとんどの商品がスーパーよりも安く手に入る。

酒以外にもスイーツやお菓子などがお得なので、働いていたころは毎週、新商品のスイーツと交換して嫁に献上していた。

引換券のラインナップは毎週火曜日+不定期に更新されるので、しっかりチェックしておきたい。

マイルはトリマのアプリ内から別サイトを経由してポンタポイントに変換できる。

そしてストロングゼロへ

今はもうスイーツにする余裕などない。全て酒に換える。それも安くて酔える酒。

そう、ストロングゼロだ。

ちなみに今週はストロングゼロだと、350mlで80ポイントで交換できた。

味は選べない。贅沢を言うな。

今週はまるごと白ぶどう味。最高にケミカル。美味しいかと言われるとわからないけど最高に酔える。

今週は缶のワインとかライフガードハイボールとか男梅サワーなどもあったようだ。

ちなみに、ストロングゼロは大体毎週あるが、大体新商品なので、変わり種ばかりだ。

引換券は数に限りがあり酒系は一番人気の商品なので、2日も経てば大体売り切れる

インターネット乞食はフットワークが命。できるだけ当日に交換しておきたい。

酒が載っているところ一部抜粋。金曜日なんて余裕で売り切れてる。
金曜日でも残っているもの。酒は当然ない。火曜日を待て。

ローソンからの店舗評価アンケートに解答

そして、ローソンアプリを使用してローソンで買い物をすると、このようなメールが届く。

これは店舗評価のアンケートメールで、回答するともれなく10ポイントもらえるのだ。

月1回以上ローソン銀行ATMを利用

また、ローソンのATMを利用することでも月に10ポイントもらえるので、これもしっかりと利用していく。

俺は中央労働金庫と三井住友SBIネット銀行をメインで使用しているので、どちらも手数料は無料だ。

まとめ

ふう。これで毎月ストゼロ4〜5本は確保できたな。

あとはあれだな。サントリーやアサヒのTwitterとかLINEのキャンペーンで月5本くらいは確保できる。

俺は毎日1本飲むので、あと20本くらいいるわけだが、これはもう仕方ない。

ドンキで売っている、6本セットで約1,000円のクリアアサヒを買おうと思う。これが京都駅近辺の最安値だ。

みなさんは、ここまで徹底しなくてもいいと思います。

うちの嫁なんかは、旅行先でお茶を買うときにトリマのマイルをそのままファミマの100円商品券に換えて使ってますし。

できることをできるところまでやりましょう。

トリマは9月30日まで紹介キャンペーンあるのでお願いします

9月30日までに紹介コード「AY0hScrfo」を入れてトリマを始めると、10,000マイル(80円くらい)もらえるので、ぜひ始めてみてください。

ちなみに10月以降も紹介コード入力で5,000マイルはもらえます。

このマイルは紹介した側の俺ももらえるので、ぜひお願いします。酒、飲みたいんや😡

コメント

タイトルとURLをコピーしました