だって忙しそうなんだもん…
前に書いたスカウト、受けませんでした。俺には残業月平均30〜40時間は無理だ。
というわけで、先週の金曜日、リクナビネクストで別の会社に応募してみた。
そこも社労士事務所。未経験可と書いていたのと、自宅から通えること、残業が少なめなのが気に入った。
1週間以内に書類選考の結果を教えてくれるそうだ。
俺が敵前逃亡した時のエージェントによると、書類選考の通過率は平均10%程度だそうなので、普通に考えれば落ちるだろう。
もっと応募しなきゃいけないな。明日は2件は応募したい。
本当に社労士事務所でいいのか?
わからん。俺が公務員を辞めたのは細かい書類仕事が嫌になったというのもある。
社労士なんて多分前職よりもさらに書類仕事だろうに。
前職のキャリアが少しでも認められそうという理由だけで社労士事務所を選んでいるんだよね。
それで本当に幸せになれるんだろうか…🤔
また堂々巡りになってきた。とりあえず、成り行きに任せよう。社労士事務所と、それ以外の気になる求人を受けようと思う。
大学4年の冬、社会に出るのが不安な時に、友達のお父さんが言ってた
「採用担当の人もプロだ。俺くんの持つ何かを見てこの人はやっていける、と思ったから採用されたんだ。だから絶対に大丈夫だ」
ちなみにこの友達のお父さん、実家暮らしの友達の家に遊びに行くと、よく高い飯を奢ってくれるのでありがたかった反面、エネルギッシュで少々パワハラっぽい感じがちょっとだけ苦手でした…🫥
でもこの言葉はすごく励みになってたし、社会に出てからもたまに思い出してたよ。ありがとな。
というわけで、素質がなかったら会社側が落としてくれるだろう、と考えて色々受けてみようと思います。

コメント